法人番号3700150057015
© 1950 - 2024 松山市公民館連絡協議会

Last year’s active report 昨年度事業報告

反省評価

反省評価Last year’s active report

 目まぐるしい社会環境の変化を受け、地域社会では、地域づくりの担い手の育成、地域コミュニティ活性化や生涯を通じて学び続けることのできる環境整備等の取り組みが重要であることから、本会は行政と一体になり、公民館役職員の意識や能力の向上を目指すとともに、社会教育関係機関・団体と連携を深め、全ての住民が心豊かで安心して生活できる地域社会の実現のための諸事業を積極的に展開しました。 
 また、公民館を巡る課題を踏まえて、公民館を発展させるための目標を示した「公民館版SDGs」を各公民館で検証し広めることにも努め、松山市公民館研究大会では、16の目標の中から「青少年・若年層の地域づくり参画を仕掛ける公民館」をテーマとして、講演会を開催しました。
 なお、事業運営に当たっては、、新型コロナウイルス感染症5類移行後も感染症対策に努め、地域活動の活性化のため、主要事業を開催しました。


1.公民館相互の連携

 全公民館が特色ある公民館運営を目指し、松山市公民館研究大会の開催、愛媛県公民館研究大会に参加するとともに、理事会及びブロック会に加え、館長研修会を通じて情報交換や事業交流を行い、本会の主目的である公民館相互の連携を強化し、均衡のとれた公民館運営に努めました。

2.施設の整備充実

 各公民館・分館で、本会も関係者の意見を集約し、行政へ働きかけました。

3.主事部会

  二つの部会、「図書運営部会」「デジタル推進部会」で多くの議論を重ねました。 「図書運営部会」では、夏休みなどの長期休暇の図書室の開放に取り組み、「デジタル推進部会」では、スマートフォンを活用しての連絡網の作成・情報発信ができる仕組みをつくることができました。

4.公民館職員の研修等

松山市公民館研究大会の開催、「第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区公民館研究集会 広島大会」への参加や、愛媛県公民館研究大会をはじめ、公民館長研修会、公民館主事研修会に加え、関係団体の研修会等に参加し、研鑽と交流の輪を広げました。

5.松山市公民館連絡協議会ホームページ

 公民館から主要行事に関する情報を収集し、多角的・広域的な情報発信に努めました。 また、各公民館のページに、より詳細な情報を掲載するためリニューアルを図り、効果的な情報発信について検討しました。

令和5年度 事業別報告Last year’s active report

1.主要会議

日付 会議名 開催場所 内容
3月29日(水) 新任者説明会
教育委員会庁舎 ・公民館の概要について
・公民館の使用許可業務について
・夜間の小中学校体育館・運動場の使用許可業務について
・公民館長の労務管理について

4月20日(木)
三 役 会 中央公民館 ・令和4年度事業報告・決算報告について
・令和5年度運営計画(案)・予算 (案) について
・役員改選について
・総会の開催について
4月26日(水) 理 事 会 中央公民館 ・令和4年度事業報告・決算報告について
・令和5年度運営計画(案)・予算 (案) について
・役員改選について
・総会の開催について
・令和5年度愛媛県公民館連合会会長表彰の推薦依頼について
5月9日(火) 総    会 松山市
青少年センター
・令和4年度事業報告・決算報告について
・令和5年度運営計画(案)・予算 (案) について
・役員改選について
5月25日(木) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・顧問の選出について
・関係団体からの選任依頼について
5月31日(水) 理 事 会 中央公民館 ・顧問の選出について
・関係団体からの選任依頼について
・令和5年度愛媛県公民館連合会会長表彰の推薦について
6月22日(木) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区
 公民館研究集会広島大会の開催について
・令和6年(令和5年度)成人式について
6月28日(水) 理 事 会 中央公民館 ・第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区
 公民館研究集会広島大会の開催について
・令和6年(令和5年度)成人式について
9月6日(水) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・公民館長研修会(7ブロック)の開催について
・第68回松山市公民館研究大会について
・第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区
 公民館研究集会広島大会の開催について
・最低賃金の改正に伴う補助職員の賃金額の改正について
9月13日(水) 理 事 会 中央公民館 ・公民館長研修会(7ブロック)の開催について
・第68回松山市公民館研究大会について
・第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区
 公民館研究集会広島大会の開催について
・最低賃金の改正に伴う補助職員の賃金額の改正について

11月9日(木) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・第68回松山市公民館研究大会について
・令和5年度松山市優良公民館(分館)・公民館優良役職員表彰につ
 いて
・令和6年(令和5年度)成人式について
11月15日(水) 理 事 会 中央公民館 ・第68回松山市公民館研究大会について
・令和5年度松山市優良公民館(分館)・公民館優良役職員表彰につ
 いて
・令和6年(令和5年度)成人式について
2月9日(金) 公民館
新年度事業
説明会
松山市
青少年センター
・関係各課主要事業について
・主事部会活動報告
・令和5年度公民館事業・予算作成について

2月19日(月) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・令和6年度書記の新規採用について
・公民館長研修会・交流会(8ブロック)の開催について
・成人式典の名称について
2月21日(水) 理 事 会 中央公民館 ・令和6年度書記の新規採用について
・公民館長研修会・交流会(8ブロック)の開催について
・成人式典の名称について
3月14日(木) 三 役 会 教育委員会庁舎 ・令和6年度書記・補助職員の雇用、給与等について
・書記の就業に関する規程の改正について
・令和5年度事業報告について
・令和6年度全国公民館連合会永年勤続職員表彰の推薦について
3月19日(水) 理 事 会 中央公民館 ・令和6年度書記・補助職員の雇用、給与等について
・書記の就業に関する規程の改正について
・令和5年度事業報告について
・令和6年度全国公民館連合会永年勤続職員表彰の推薦について
6月~3月 主 事 部 会 市内公民館 
ほか
・公民館図書の活性化について
・スマートフォンの導入、情報発信について
・市公連HPの改善について
・主事部会が今後取り組むべき課題について
・諸問題の解決策の提案等

2.主要事業

日付 事業名 開催場所 内容
4月24日(月) 新任公民館長・館長補佐研修会 中央公民館 ・公民館の概要について
・公民館長の身分・職務について
・公民館事業について
・松山市公民館連絡協議会について
・公金及び公印の適正な取り扱いについて
5月24日(水) 公民館主事
研修会
中央公民館 ・分館「消防用設備保守点検」等にかかる本館の対応について
・意見交換
・事例紹介 清水公民館 大野主事 雄郡公民館 宮﨑主事
・絆づくり推進事業実施報告について
・館長・館長補佐新労務管理システムについて
7月14日(金) 公民館主事
研修会
味生公民館 ・事例紹介 生石公民館 榊原主事 味生公民館 平田主事
・主事部会報告
・絆づくり推進事業について
・令和5・6年度公民館元気活力支援事業について
9月29日(金) 公民館主事
研修会
三津浜公民館 ・事例紹介 由良公民館 廣末主事 三津浜公民館 松浦主事
・絆づくり推進事業、公民館元気活力支援事業について
10月17日(火) 公民館長
研修会
7ブロック
(潮見公民館)
・事例発表 和気公民館 芳之内館長、久枝公民館 村上館長、
 堀江公民館 大城館長、潮見公民館 中西館長
・視察研修 講話 蓮華寺住職 河合 審澄 氏
12月1日(金) 公民館主事
研修会
東雲公民館 ・公民館総合保障制度について
・絆づくり推進事業算定調書について
・小学校運動場夜間照明施設使用料条例改正について
・事例紹介 和気公民館 上岡主事 久枝公民館 山内主事
・ワークショップ
12月22日(金) 公民館長
研修会
松山市役所
大会議室
・講話「公民館における人権教育」
【講師】人権啓発課 指導員 齋藤 照夫 氏
・セクシャルハラスメントの防止に向けて(DVD視聴)
・第45回全国公民館研究集会広島県大会 兼 第45回中国四国地区
 公民館研究集会広島大会の報告 石井公民館 高岡館長
・交流会
1月27日(土) 第68回
松山市公民館研究大会
松山市総合
コミュニティ
センター
「青少年・若年層の地域づくり参画を仕掛ける公民館」
・開会行事
・松山市優良公民館・公民館優良役職員の表彰
 【優良公民館】本館4館 分館8館
 【公民館優良役職員】公民館長 3名 公民館役職員 25名
・講演「社会教育における地域づくりの土台づくり」
 【講師】静岡県地域づくりアドバイザー 小田 圭介 氏
3月14日(木) 書記研修会 北条公民館 ・学校体育施設の開放について
・公民館、及び学校体育館施設使用料のキャッシュレスの適用に
 ついて
・交流、意見交換

3.参加事業

日付 事業名 開催場所 内容
4・7・11月 児童生徒を
まもり育てる日
各 地 域 ・児童生徒の安全確保や健全育成に資する活動
(児童生徒の登下校時における通学路での安心安全パト
 ロール、通学路などの安全点検 など)
5月19日(金) 松山市
青少年育成
市民会議
総会
道後山の手ホテル ・表彰行事
・令和4年度活動報告・決算報告について
・令和5年度活動計画(案)・予算(案)について
・役員改選について
・令和5年度「土曜塾」塾長委嘱式
5月21日(日) 第61回
松山市民バレーボール大会
松山市総合
コミュニティ
センター 
ほか
公民館対抗  

男   子   5公民館 5チーム 
女子1部   7公民館 7チーム 
女子2部  5公民館 5チーム
      

参加者 約200名
6月8日(火)
 ~9日(水)
公民館新任職員
研修会(県公連)
愛媛県生涯学習
センター
①講話「新しい発想で生きる」
 県公連専門委員会 委員長 若松 進一 氏
②講話「生涯学習・社会教育の流れ」
 愛媛県教委 社会教育課 土手 康之 氏
③講話「公民館における人権・同和教育について」
 愛媛県教委 人権教育課 楠岡 誠 氏
④何を載せる?どう載せる?公民館報作成の基礎 
 愛媛新聞社 地域読者局 読者部 

参加者 9名
6月16日(金) 公民館新任館長
研修会(県公連)
愛媛県生涯学習
センター
①公民館版SDGsについて
 県公連専門委員会 委員長 若松 進一 氏
②公民館制度について
 愛媛県教委 社会教育課 土手 康之 氏
③公民館における人権・同和教育について
 愛媛県教委 人権教育課 月岡 俊 氏

参加者 12名
6月29日(木) 公民館活動
活性化ステップ
アップセミナー
松前総合
文化センター
「公民館版SDGsのフォローアップ」

・実践発表・研究協議
①生涯を通じて学びの場を提供する公民館活動
②問題解決に向けた新たな取り組みについて
【助言者】松山市久米公民館 館長 玉井 德雄氏
【司会者】松山市地域学習振興課 主査 竹田 昇司 氏

・講演「広報TIPS紙媒体やSNsの活用}
【講師】松山市青少年育成市民会議 事務局長 西川 暁 氏

参加者 9名
7月2日(日) 第35回
松山市民
グラウンド
ゴルフ大会
松山中央公園
運動広場
(雨天中止)
7月9日(日) 第48回
市民大清掃
市内全域 (雨天中止)
7月12日(水)
 ~13日(木)
第70回四国地区
人権教育
研究大会
(県内報告会)
アスティとくしま 
ほか
「すべての人の人権確立に向け、差別の現実から深く学ぶ実践を通して、人権文化の構築を目指す教育をどのように創造していくか」

・開会行事
・全体会
・講演「どっこい生きてきた、被差別部落の伝統芸能」
 ~流されたえびすの周縁から~
【講師】芝原文化生活研究所 辻本 一英 氏
【実演】阿波木偶箱まわし保存会
・分科会(5分科会)

参加者12名(松山市)
7月16日(日)・
30日(日)
第61回
松山市青壮年
ソフトボール
大会
北条スポーツ
センター野球場

河野別府公園  
公民館対抗  24公民館

参加者 約400名
7月~8月 まつやま
子どもの日
及び子ども
週間事業
市 内 全 域 ・松山子ども週間イベント・行事
 (三世代交流事業、施設無料開放、地域行事等)
・松山市子ども育成条例の普及・啓発
8月10日(木) 公民館現任
職員研修会・
現地研修
西条市神拝公民館 ほか ・事例発表
①多賀地区における地域づくりについて
②「西条市における地域課題と地域づくりについて」
・研究協議
・視察研修 SAIJOBASE、愛媛民藝館、西条郷土博物館
 ほか

参加者2名
9月27日(水) 愛媛県公民館
研究大会
砥部町文化会館 
ほか
大会主題 「公民館版SDGsのフォローアップ」

・開会行事
・鼎談 
 テーマ「公民館版SDGsのフォローアップ」
【登壇者】愛媛県公民館連合会専門委員会
     委員長 若松 進一 氏  外2名
・分科会(5分科会)
 分科会E「すべての人が安心して暮らせる『共生社
     会』を目指す公民館」
【発表者】 松山市東雲公民館 主事 大内 茉湖 氏      

参加者 93 名
10月12日(木)
~13日(金)
第45回全国
公民館研究集会
岡山県大会 兼
第45回
中国・四国地区
公民館研究集会
岡山大会
広島国際会議場 「学びから始まる地域づくり」
  ~新しいコミュニティの創造~

・アトラクション「広島雅楽会」
・開会行事
・記念講演
 「わたしたちはローカルで幸せを見つける」
   ~関係人口とウェルビーイング~
【講師】「ソトコト」編集長 指出 一正 氏
・分科会(7分科会)
 第7分科会「地域防災・減災」
 【助言者】高浜公民館 館長 蔭原 政徳 氏

参加者 20 名
10月15日(日) 人権啓発
フェスティバル
2023
松山市総合
コミュニティ
センタ
「『誇れる』人権尊重で笑顔に」
~人にやさしい、人がやさしいまち松山~

・オープニングイベント
・講演「いのちを食べていのちは生きる」
 ~映画「ある精肉店のはなしダイジェスト版の上映~
【講師】映画監督 纐纈 あや 氏
各種人権啓発に関するパネル展示
・令和4年度 人権啓発標語・ポスター・絵手紙入賞作品
 展示

参加者 350名
10月22日(日) 松山市民
体育祭2023

松山中央公園
運動広場
公民館対抗 14公民館

参加者 550名
10月31日(火) 中予地区
人権・
同和教育
研究協議会
砥 部 町 「地域に存在する同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決を目指して、学校・家庭・地域社会が一体となった人権・同和教育を推進していくためにどのようにしていけばよいか」

・就学前教育部会
 (講義、事例提供、研究協議、講義、分科会)
・学校教育等部会(公開授業、研究協議、分科会)
・社会教育部会(分科会)

参加者 44名(松山市)
11月7日(火) 愛媛県人権・
同和教育
研究大会
愛媛県民文化会館
ほか
「差別の現実から深く学び、『部落差別解消推進法』の具現化をめざして、地域ぐるみで人権・同和教育を推進しよう」

・開会行事
・動画上映
・分科会(3分科会)

参加者 302名(松山市)
11月25日(土)
~26日(日)
第74回
全国人権-
同和教育
研究大会
兵 庫 県
大 阪 府
京 都 府
「差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう」~つなぐ かがやく ゆめひらく だれ一人取り残さない社会の創造をめざして~

・全体会
・分科会(4分科会) 
・特別分科会  

参加者10名(松山市)
12月3日(日) 第22回
松山市民
ペタンク
大会
中央公園
運動広場
公民館対抗  30公民館 58チーム

参加者 約230名
1月7日(日) 成 人 式 各 地 区 ・成人式典

参加者 3,509名
1月19日(金)
松山市
人権教育
研究大会
松山市総合
コミュニティ
センター
「「一人ひとりの人権を確立するために」

・講演「わたしたちからはじまる私たちの多様性社会」
 ~「ちがい」と「まちがい」の境界線の上で~
【講師】(公財とよなか国際交流協会職員 三木 幸美 氏
・分科会(5分科会)

参加者 500名(松山市)
1月21日(日) 第16回
松山市
青少年育成
市民大会
松山市
青少年センター
・開会・表彰行事
・講演「こどもが“こども“でいられる地域に」
~ヤングケアラーの理解と身近なおとなができること~
【講師】松山東雲こども教育実践研究センター 
    副センター長  友川 礼 氏

参加者 31 名
1月31日(水)~2月2日(金) 第35回全国
公民館セミナー
東京丸の内
マイプラザホール
テーマ「シン・公民館 ―公民館のミライ図―」

・開会行事
・文部科学省施策説明
・シンポジウム「公民館のミライ図を描こう」
・ワークショップ「公民館のミライをデザインする」
・グループワーク「公民館のミライ図を提案しよう」
・情報交換会

【全体司会】小野公民館 主事  西下 郁馬 氏
      元小野公民館 主事 兵頭 佳奈 氏
【参 加 者】 東雲公民館 主事   大内 茉湖 氏
2月8日(木) 公民館現任
職員研修会・
スキルアップ
研修
愛媛県生涯学習
センター
「どう魅せる?どう伝える?公民館報作成スキルアップ講座」」
【講師】愛媛新聞社「もっと!新聞キャンペーン事務局
① おさらい
② 見出しをつけよう!
③ レイアウトをしてみよう!
④ 実際に組んでみよう!

参加者 3名